こんにちは!にしざわです(^^)
5月10日、お店の定休日の日にミルコ東川口店にて
撮影会がありましたので参加してきました!(^^)v
素敵な写真がたくさん撮れました♪
どんどんアップされていきますのでお楽しみに!
こんにちは!にしざわです(^^)
5月10日、お店の定休日の日にミルコ東川口店にて
撮影会がありましたので参加してきました!(^^)v
素敵な写真がたくさん撮れました♪
どんどんアップされていきますのでお楽しみに!
やはりボブスタイルにはツヤツヤの髪が相性バッチリです♪
Dr,ヒートトリートメントカラーでアッシュブラウンに仕上げました♪
お客様も自分の髪じゃないみたいと大満足していただきまし^^
トリートメントの効果は大体1ッヶ月~1ッヶ月半くらいになります。
カラーと同時にミネラルを補充することで髪の水分量を上げることでツヤがでるトリートメントです。
回数を重ねていくたびにミネラルの保有量が上がるためどんどん良くなっていくのもオススメポイントです♪
こんにちは^^
店長の熊木です!!
パーマをかけたはいいけど、なかなか思うように出せない・・・とお客様からよく言われます!!
そこで、今回はパーマの出し方について、書きたいと思います♪
1・・・まずはよくタオルドライして、根元をしっかりと乾かします。
根元を乾かし終えた時点で毛先も半乾きになっているので、
2・3・・・毛先をねじったり、手の中に丸め込み、持ち上げたりしながら乾かしていきます。
触って少し湿っているくらいまで乾いてきたら、
4・・・パーマ用の柔らかめなWAXを手に取り、指の間までしっかりと伸ばします!
5・・・それを髪の毛全体に揉みこみ、パーマのかかっている位置でさらに揉みこみます。
全体的に散らしてバランスを見ながら整えて、
完成です!!
更にボリュームを出したいところには、毛束をつまんでハード過ぎないスプレーをポイントでかけても
良いです♪
やってみると意外と簡単なので、あまり難しく考えずに、挑戦してみて下さいね^^
皆さんこんにちは(´ω`)
新年明けてから今日はもうバレンタインデーなんですね(+_+)
最近1日が早くて焦りを感じます(笑)
突然のブログでの告知をお許しください。。。
ミルコにオープニングスタッフとして働かせていただきましたが私情で退社することになりました<m(__)m>
4月いっぱいまではなるべくお店にいますので最後のご挨拶が出来たらと思いますのでたくさんのご来店お待ちしております(´ω`)
担当させて頂いているお客様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今はオーナーと相談しているのは5月からは月1、2出勤で指名のお客様のみやらせていただこうかと思いますので正式に決まり次第メールやブログ、口頭などお知らせして頂きますのでよろしくお願い致します。
山野
急な、ご報告になり大変申し訳ないですが、3月2日オープンのTHETA シータ草加店に異動することになりました。
ご挨拶をさせて頂いたお客様もいらっしゃいますが、このブログでの報告で申し訳ありません。
2月28日までは、ミルコ川口のスタッフとして営業しているので、ご来店お待ちしております。
前田 桂伍
THETA シータ草加店
住所 埼玉県草加市氷川町2130-8-102
Tel 048-954-5574
詳しい地図はこちらをご覧ください。
シータオフィシャルホームページ:http://www.theta-h.com/salon/souka/
こんにちわ!西澤です!
突然ですけど、マナーとデリカシーの違いってご存じですか?
結構違いを知らずに混同させて使っている方も多いのではないでしょうか?
大まかにいうと、『公共の場』での心得等が『マナー』、相手個人に対しての思いやりを『デリカシー』といいます。
似ているようで実は違うこの二つのうち、当店では「マナーの心」を朝礼で再確認する時間を作っています!
他にもいろいろな本があり、毎朝これを読むことでスタッフ全員が初心に立ち戻れるようにしています!
悪い意味で慣れないように、これからも精進していきますね♪
こんにちは!ウチダです。
今回は、シャンプー後の
“リンスとトリートメントとコンディショナーの違い”
について書いていこうと思います。
まずはリンス。髪の表面を油分でカバーし、シャンプー後の
髪のきしみを防いで手触りをよくすることが出来ますが、
毛髪の内部に効果は得られません。
次にトリートメント。効果はリンスと同じですが、
髪の毛に必要なタンパク質がその内部にまで
浸透してくれるので、ダメージ部分に栄養を
行き渡らせ補給する事ができます。
そして、コンディショナーは、髪の表面をカバーする点では
リンスに近いですが、リンスよりも
髪の表面のコンディションを整える力が強いものと考えてください。
ということで、それぞれ違いをご紹介していきましたが
いかがだったでしょうか?
ちなみに3種類全て使うとしたらその順番は
トリートメント→リンスorコンディショナー
と、なります。
普段何気なく使っているものも、しっかり性質や特徴を知ってるとよりよく使うことができますよ♪
毎日寒いですね。
部屋の中は暖かいですが、暖房が付いているので加湿器があっても乾燥が気になります。
毎年冬になると乾燥する肌に何かいいものはないかなぁ~
と色々新しいものを探すのですが、、、、
今年は、スプリナージュセラムスパオイル。
まだ一か月も使ってないのですが、使い始めて3日くらいで何かいつもと違う!!
と感じました。
まず朝起きて顔を洗った後、化粧水をつける前でも乾燥が気にならなくなりました。
化粧ののりもよくなりますし下地に混ぜて使うのも有りみたいです。
使い方は化粧水をつける前に1~3滴顔全体に伸ばします。
オイルが肌を柔らかくしてほぐいてくれるので、後につける化粧水の浸透が高まります。
次の日の朝がパックした時の様にもちもち肌になります♪
髪の毛にもアウトバスとして使える万能オイルです♪
今月の20%オフ商品なので気になった方は使ってみてください!